あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
シリカゲル復活
今更なんですが、秋月の放射線測定キットを購入しました。
実はそれ以前に秋月でPINフォトダイオードとシンチレータが発売になった時にそれぞれ購入していたのですが。
回路の設計やら何やらが面倒なので改めてキットを買ったのでした。
ただ、シンチレータは放射線計の感度を飛躍的に向上させてくれるものなので、キット製作時に使用しようと思っています。
このシンチレータですが潮解性といって空気中の水分で溶けてしまう性質があるようです。
秋月のパッケージも通常の部品とは違い、ケースにシリカゲルと一緒に入れて、防湿に気を使っているようです。
で、今までダンボールに入れていたのですが、今年の蒸し暑さはやばいんじゃないかと心配になり(<遅いって)、カメラを保管しているドライボックスに入れることにしました。
実はそれ以前に秋月でPINフォトダイオードとシンチレータが発売になった時にそれぞれ購入していたのですが。
回路の設計やら何やらが面倒なので改めてキットを買ったのでした。
ただ、シンチレータは放射線計の感度を飛躍的に向上させてくれるものなので、キット製作時に使用しようと思っています。
このシンチレータですが潮解性といって空気中の水分で溶けてしまう性質があるようです。
秋月のパッケージも通常の部品とは違い、ケースにシリカゲルと一緒に入れて、防湿に気を使っているようです。
で、今までダンボールに入れていたのですが、今年の蒸し暑さはやばいんじゃないかと心配になり(<遅いって)、カメラを保管しているドライボックスに入れることにしました。
| ホーム |