あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
電源装置
これまで実験用の電源装置には秋月のKIC-053使用のDC-DCコンバータキットを使っていました。
自作回路のほとんどが5V系だったのでこれで十分だったのですが、XBeeなどは3.3V系なので困っていました。
そこで、SI-8008HFE使用のキットに入れ替えました。
自作回路のほとんどが5V系だったのでこれで十分だったのですが、XBeeなどは3.3V系なので困っていました。
そこで、SI-8008HFE使用のキットに入れ替えました。
ワイヤレス暗視カメラの製作(その1)
以前分解した ハンディカムは復活できませんでした。
そもそもよく考えて見れば、ナイトショットモードにした時点で赤外線フィルタが解除されているのですから、そのフィルタを取り除いても何の意味もありません。
方針転換して秋月の赤外線カメラモジュールを使うことにします。
でもその前にビデオトランスミッターを検証してみます。
そもそもよく考えて見れば、ナイトショットモードにした時点で赤外線フィルタが解除されているのですから、そのフィルタを取り除いても何の意味もありません。
方針転換して秋月の赤外線カメラモジュールを使うことにします。
でもその前にビデオトランスミッターを検証してみます。
tag : ワイヤレス暗視カメラ,
| ホーム |