あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
赤道儀いろいろ
以前紹介したMeadのLX80ですが、協栄産業から1/5に発売になったようです。
価格は126,000円とのこと。ま、妥当な価格ですね。
本日再度アクセスしたら、なんとAdvanced-GTの後継となるAdvanced-VXという赤道儀が2/10に発売となるようです。
写真を見たところ、Advanced-GTで問題となったDECやRAのモーターカバーが小さくなってます。
さらに、アリミゾも強化されているようですね。
価格はAdvanced-GTより高い89,800円。う〜ん惜しい。もう少し安いと激しく欲しくなるのですが。
約9万円なら+3.6万でLX80という選択肢も考えられますね。
もう一つ新製品でCGEM赤道儀が新発売となっていました。
値段は158,000円、同架重量はLX80と同等の18kg。
赤道儀は息の長い製品ですが、ちょうど世代の変わる時期なのでしょうか。
EQ6Pro(旧)が20万弱で、「同クラスの中では安いといっても...やっぱ高いなぁ」
と感じていたのが遠い過去のようです。
とはいえ、貧乏性なので当面は今の機材でできることをやりつくしたいと思います。
価格は126,000円とのこと。ま、妥当な価格ですね。
本日再度アクセスしたら、なんとAdvanced-GTの後継となるAdvanced-VXという赤道儀が2/10に発売となるようです。
写真を見たところ、Advanced-GTで問題となったDECやRAのモーターカバーが小さくなってます。
さらに、アリミゾも強化されているようですね。
価格はAdvanced-GTより高い89,800円。う〜ん惜しい。もう少し安いと激しく欲しくなるのですが。
約9万円なら+3.6万でLX80という選択肢も考えられますね。
もう一つ新製品でCGEM赤道儀が新発売となっていました。
値段は158,000円、同架重量はLX80と同等の18kg。
赤道儀は息の長い製品ですが、ちょうど世代の変わる時期なのでしょうか。
EQ6Pro(旧)が20万弱で、「同クラスの中では安いといっても...やっぱ高いなぁ」
と感じていたのが遠い過去のようです。
とはいえ、貧乏性なので当面は今の機材でできることをやりつくしたいと思います。
- 関連記事
tag : 天文機材,
<<regimの使い方 | ホーム | しぶんぎ座流星群>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |