あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
150SLのメンテナンス(塗装下準備)
この連休で鏡筒の塗装を行いたいと思います。
まずは下準備としてサビ部分を平坦にします。
カー用品店に行って耐水ペーパーやコンパウンド、スプレーペイントを購入してきました。
鏡筒の銘板やステッカーは一旦剥がしてしまうと再度貼り付けるのは困難と判断し、マスキングすることにしました。
鏡筒を筒だけの状態にしてからコピー用紙をステッカー類よりひと回り小さく切って、メンディングテープで貼り付けます。
銘板は角が丸いのでカッターで切り取りました。
この状態で耐水ペーパーの600番でサビ部分が正常な塗装面と同じ高さになるように擦っていきます。
↑これは作業前で↓は作業後です。
ちょっと頑張りすぎて地金が出ちゃっている部分もあります。
この後1000番の耐水ペーパーで更に整えていきます。
見た目はまだまだですが触ってみるとだいぶ滑らかです。
この後いよいよ塗装をしていきます。
↓押していただけると嬉しいです
まずは下準備としてサビ部分を平坦にします。
カー用品店に行って耐水ペーパーやコンパウンド、スプレーペイントを購入してきました。
鏡筒の銘板やステッカーは一旦剥がしてしまうと再度貼り付けるのは困難と判断し、マスキングすることにしました。
鏡筒を筒だけの状態にしてからコピー用紙をステッカー類よりひと回り小さく切って、メンディングテープで貼り付けます。

銘板は角が丸いのでカッターで切り取りました。
この状態で耐水ペーパーの600番でサビ部分が正常な塗装面と同じ高さになるように擦っていきます。

↑これは作業前で↓は作業後です。

ちょっと頑張りすぎて地金が出ちゃっている部分もあります。
この後1000番の耐水ペーパーで更に整えていきます。

見た目はまだまだですが触ってみるとだいぶ滑らかです。
この後いよいよ塗装をしていきます。
↓押していただけると嬉しいです
- 関連記事
-
- 150SLのメンテナンス(仕上げ磨き)
- 150SLのメンテナンス(鏡筒塗装)
- 150SLのメンテナンス(塗装下準備)
- 十五夜
- 150SLのメンテナンス(鏡筒のサビ補修)
tag : 150SL,
<<150SLのメンテナンス(鏡筒塗装) | ホーム | 十五夜>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |