あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
望遠ズーム購入
手持ちのレンズの主力は
ケンコートキナー SD12-24 F4(IF)DX AT-X PRO
SIGMA 24−70mm F2.8 IF EX DG
CANON EF200mm F2.8L
の3本です。
これにエクステンダーを使用すると400mmの超望遠までカバーできます。
ですが、中望遠〜望遠である70-200mmをカバーしたいと思い、オークションで望遠ズームを落札しました。
星野写真であれば135mmとかの単焦点でもいいのですが、財務大臣の許可を得やすいよう子供の行事撮影にも使えるようにしておきます。
で、落札したのはこちら。
TAMRON AF70-200mm F2.8(A001)です。
標準ズームがSIGMAだったので、望遠ズームもSIGMAにしたいところでしたが、いかんせん高すぎて手が出ません。
レンズのメーカにこだわりは無いので色々試すのもいいでしょう。
しかしこのレンズ、デカい&重いです。
Kiss X2と組み合わせた時の重量は...
2kg弱。ナノ・トラッカーだと雲台の重さも合わせたらギリギリアウトですね。
EOS 6Dとの組み合わせだと...
重すぎてキッチンメジャーだとエラーになってしまいます。
レンズ単体で重さを測ってみました。
1.4kg強!
EOS 6Dが784gなので2.2kg強です。
とても長時間の手持ちはできそうにありません。
三脚必須ですね。
お試しで部屋の中を色々と撮ってみましたが、EF200mm F2.8Lよりも周辺減光が強く出ます。
F8以上に絞らないと一般撮影には厳しい感じ。
あるいはフラット補正やトリミングなどの画像処理をするかですね。
レンズが増えてドライボックス1つには入りきらなくなったので今まで使っていたものをもう1つ購入しました。
↓押していただけると嬉しいです。
ケンコートキナー SD12-24 F4(IF)DX AT-X PRO
SIGMA 24−70mm F2.8 IF EX DG
CANON EF200mm F2.8L
の3本です。
これにエクステンダーを使用すると400mmの超望遠までカバーできます。
ですが、中望遠〜望遠である70-200mmをカバーしたいと思い、オークションで望遠ズームを落札しました。
星野写真であれば135mmとかの単焦点でもいいのですが、財務大臣の許可を得やすいよう子供の行事撮影にも使えるようにしておきます。
で、落札したのはこちら。


TAMRON AF70-200mm F2.8(A001)です。
標準ズームがSIGMAだったので、望遠ズームもSIGMAにしたいところでしたが、いかんせん高すぎて手が出ません。
レンズのメーカにこだわりは無いので色々試すのもいいでしょう。
しかしこのレンズ、デカい&重いです。
Kiss X2と組み合わせた時の重量は...

2kg弱。ナノ・トラッカーだと雲台の重さも合わせたらギリギリアウトですね。
EOS 6Dとの組み合わせだと...

重すぎてキッチンメジャーだとエラーになってしまいます。
レンズ単体で重さを測ってみました。

1.4kg強!
EOS 6Dが784gなので2.2kg強です。
とても長時間の手持ちはできそうにありません。
三脚必須ですね。
お試しで部屋の中を色々と撮ってみましたが、EF200mm F2.8Lよりも周辺減光が強く出ます。
F8以上に絞らないと一般撮影には厳しい感じ。
あるいはフラット補正やトリミングなどの画像処理をするかですね。
- 星野写真はKiss X2との組み合わせで周辺減光を抑え、フラット補正も適用
- 一般撮影はEOS 6DでF8以上に絞り、ISOも高感度にする
レンズが増えてドライボックス1つには入りきらなくなったので今まで使っていたものをもう1つ購入しました。

↓押していただけると嬉しいです。
tag : 天文機材,
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |