あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
桜の星景
仙台も桜が七分咲きくらいになりました。
星ナビのHPにある桜と星景にはいい感じのものもあります。
自分でも何とかできないものかとロケハンと試写してみました。
仕事が忙しい関係で自宅から比較的近い範囲で探してみます。
ネットを使って桜の情報を集めたところ、候補が2箇所挙がりました。
1.泉区将監の風致公園の桜並木
結構枝振りの良い桜が多いです。
ただ、南向きの道路では電線が多くてダメです。
東西方向の桜並木は邪魔者はいませんが、アングルがちょっと厳しい感じ。
2.泉区桂の道路
意外に桜の本数はありました。路肩に車を停めて見ている人が結構いました。
ただ枝ぶりが少々貧弱。
夜になって風致公園で撮影してみました。
東西方向の桜並木で南向きに月を撮影。
桜はシルエットだし、月も飛んじゃってます。
ゴーストが派手に出てしまうので、月は正面に入れないといけません。
月を避けて西側の木星を狙ってみます。
街灯や信号が眩しすぎ。
自販機や電線も邪魔。
ダメだこりゃ。
せっかく月があるので、桜を浮かび上がらせつつ星を写したいもんですが、意外に難しいですね。
やはり、桜の名所でないとダメかなぁ。
↓押していただけると嬉しいです。
星ナビのHPにある桜と星景にはいい感じのものもあります。
自分でも何とかできないものかとロケハンと試写してみました。
仕事が忙しい関係で自宅から比較的近い範囲で探してみます。
ネットを使って桜の情報を集めたところ、候補が2箇所挙がりました。
1.泉区将監の風致公園の桜並木
結構枝振りの良い桜が多いです。
ただ、南向きの道路では電線が多くてダメです。

東西方向の桜並木は邪魔者はいませんが、アングルがちょっと厳しい感じ。

2.泉区桂の道路
意外に桜の本数はありました。路肩に車を停めて見ている人が結構いました。
ただ枝ぶりが少々貧弱。

夜になって風致公園で撮影してみました。
東西方向の桜並木で南向きに月を撮影。

桜はシルエットだし、月も飛んじゃってます。
ゴーストが派手に出てしまうので、月は正面に入れないといけません。
月を避けて西側の木星を狙ってみます。

街灯や信号が眩しすぎ。
自販機や電線も邪魔。
ダメだこりゃ。
せっかく月があるので、桜を浮かび上がらせつつ星を写したいもんですが、意外に難しいですね。
やはり、桜の名所でないとダメかなぁ。
↓押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
tag : 天体写真,
<<ワイヤレス暗視カメラの製作(その1) | ホーム | コマコレクタの作成>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |