あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
皆既月食2014
もう既に1週間経ってしまいましたが、皆既月食のお話です。
今回の月食は天候に恵まれましたが、いかんせん食の開始時刻が早すぎです。
自宅近くの公園で撮影しましたが、撮影開始時には食が始まってしまっていました。
まぁ、それでも平日に星見を満喫できましたので良かったです。
画像処理はまだ完了していないので、一緒に撮った星景(撮影風景)です。
撮影データ
SIGMA 24-70 IF EX DG F2.8 → 32mm F2.8
Canon EOS 6D
固定撮影
2014/10/08 19:57 仙台市泉区
ISO1600 0.6秒
DigitalPhotoProfessionalにてRAW現像
何も処理してない「撮って出し」です。
カメラの水平出しは正確に行ったのですが、広角だと写野周辺部の湾曲の歪が強く出てしまい遊具が斜めに見えてしまいます。
後で補正してみようと思います。
↓押していただけると嬉しいです。
今回の月食は天候に恵まれましたが、いかんせん食の開始時刻が早すぎです。
自宅近くの公園で撮影しましたが、撮影開始時には食が始まってしまっていました。
まぁ、それでも平日に星見を満喫できましたので良かったです。
画像処理はまだ完了していないので、一緒に撮った星景(撮影風景)です。

撮影データ
SIGMA 24-70 IF EX DG F2.8 → 32mm F2.8
Canon EOS 6D
固定撮影
2014/10/08 19:57 仙台市泉区
ISO1600 0.6秒
DigitalPhotoProfessionalにてRAW現像
何も処理してない「撮って出し」です。
カメラの水平出しは正確に行ったのですが、広角だと写野周辺部の湾曲の歪が強く出てしまい遊具が斜めに見えてしまいます。
後で補正してみようと思います。
↓押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- M31
- おひつじ座の画像処理
- 皆既月食2014
- 年賀状の準備
- モーターフォーカサー取り付け(その2)
tag : 天体写真,
<<おひつじ座の画像処理 | ホーム | 年賀状の準備>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |