あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
自分へのご褒美...VC200L購入
昨年は春先からずっと忙しすぎでした。
誕生日+クリスマス+自分へのご褒美としてVC200Lの購入を財務省に相談したところOKが出ました。
ちょうどオークションで新品が10万円程度で出ていたので落札しました。
中古なら更に数万円安く落札できますが、せっかくのご褒美なので新品にしました。
数日後VC200Lが届きました。
ワクワクしながら開梱。
ご開帳〜
銘板も光ってます〜。
150SLとは直径で5cmの違いですが、5cm違うとかなり大きいですね。
ただ、大きさの割に軽いです。
後ろから見るとこんな感じ。
2インチのドローチューブも初めて見ましたが太いですね。
補正レンズがドローチューブ内(?)に見えます。
長焦点でピントがシビアなはずなのに1:10微動ハンドルではありません。
ですが、ドローチューブの繰り出しは非常に滑らか(当たり前といえば当たり前ですが)
ま、長焦点なのでピント合わせにはモーターフォーカサーを使うことになるでしょう。
鏡筒上部にはハンドルが付いています。
かなり主鏡に近い部分ですが、鏡筒部分が軽いのでこの辺りに重心がくるようです。
そしてこれがあまり評判の良くないアリガタレール
鏡筒が軽い=鏡筒を形作っている鋼板が薄い=歪みやすい
ということでガイドエラーが多くなるらしいです。
鏡筒とはアリガタの端々でのみ固定してあります。
さて、1800mmもの長焦点ですから何から何までシビアになります。
まず赤道儀への搭載方法ですが、150SLのようにプレート同架だと重量オーバーになるのが目に見えていますし、赤道儀と鏡筒の間の接合点が増えてガタが出やすくなる恐れがあります。
多くの先人に倣い、ガイド鏡は親子亀方式にしようと思います。
そうなると現在ガイド鏡として使っているViper90Lは使えなくなります。
ガイド鏡としては、サブシステム用に使っているVixenポラリス(D=60mm、f=910mm)を使おうと思います。
鏡筒買って喜んでいましたが、買わなきゃいけないものが結構ありそうです。
・鏡筒ケース
・鏡筒バンド
・アリガタレール×2
・ガイド鏡支持リング
・ガイド鏡支持リング連結用のプレート
・モーターフォーカサー
・
・
・
ま、実際に買ってから見えてくる事ってあるからね。
じっくり考えながら進めていこうと思います。
↓押していただけると嬉しいです。
誕生日+クリスマス+自分へのご褒美としてVC200Lの購入を財務省に相談したところOKが出ました。
ちょうどオークションで新品が10万円程度で出ていたので落札しました。
中古なら更に数万円安く落札できますが、せっかくのご褒美なので新品にしました。
数日後VC200Lが届きました。

ワクワクしながら開梱。
ご開帳〜

銘板も光ってます〜。
150SLとは直径で5cmの違いですが、5cm違うとかなり大きいですね。

ただ、大きさの割に軽いです。
後ろから見るとこんな感じ。
2インチのドローチューブも初めて見ましたが太いですね。

補正レンズがドローチューブ内(?)に見えます。

長焦点でピントがシビアなはずなのに1:10微動ハンドルではありません。
ですが、ドローチューブの繰り出しは非常に滑らか(当たり前といえば当たり前ですが)

ま、長焦点なのでピント合わせにはモーターフォーカサーを使うことになるでしょう。
鏡筒上部にはハンドルが付いています。

かなり主鏡に近い部分ですが、鏡筒部分が軽いのでこの辺りに重心がくるようです。
そしてこれがあまり評判の良くないアリガタレール

鏡筒が軽い=鏡筒を形作っている鋼板が薄い=歪みやすい
ということでガイドエラーが多くなるらしいです。
鏡筒とはアリガタの端々でのみ固定してあります。
さて、1800mmもの長焦点ですから何から何までシビアになります。
まず赤道儀への搭載方法ですが、150SLのようにプレート同架だと重量オーバーになるのが目に見えていますし、赤道儀と鏡筒の間の接合点が増えてガタが出やすくなる恐れがあります。
多くの先人に倣い、ガイド鏡は親子亀方式にしようと思います。
そうなると現在ガイド鏡として使っているViper90Lは使えなくなります。
ガイド鏡としては、サブシステム用に使っているVixenポラリス(D=60mm、f=910mm)を使おうと思います。
鏡筒買って喜んでいましたが、買わなきゃいけないものが結構ありそうです。
・鏡筒ケース
・鏡筒バンド
・アリガタレール×2
・ガイド鏡支持リング
・ガイド鏡支持リング連結用のプレート
・モーターフォーカサー
・
・
・
ま、実際に買ってから見えてくる事ってあるからね。
じっくり考えながら進めていこうと思います。
↓押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- 皆既月食2015
- 150SLの斜鏡オフセット調整
- 自分へのご褒美...VC200L購入
- M31
- おひつじ座の画像処理
<<150SLの斜鏡オフセット調整 | ホーム | M31>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |