あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
au iPhone5 MVNO導入(その2)
SIMの初期化をすべくフルサイズ用アダプタを購入しました。
セットするとこんな感じです。
Docomo携帯はこちら。
F-08Cです。お年寄り向けのらくらくホンというやつです。
SIMを入れ替えると特に問題なく電波を掴みます。
よっしゃ。初期化完了。
iPhoneにセット!
orz相変わらず圏外のままです。
ネットで情報収集するとこちらのページにiPhoneを初期化すると100%上手くいくとあります。
初期化するとiPhone自体をアクティベートするために専用のSIMが必要とあります。
安いとはいえ、また出費か〜
↓押していただけると嬉しいです。
セットするとこんな感じです。

Docomo携帯はこちら。

F-08Cです。お年寄り向けのらくらくホンというやつです。
SIMを入れ替えると特に問題なく電波を掴みます。

よっしゃ。初期化完了。
iPhoneにセット!

orz相変わらず圏外のままです。
ネットで情報収集するとこちらのページにiPhoneを初期化すると100%上手くいくとあります。
初期化するとiPhone自体をアクティベートするために専用のSIMが必要とあります。
安いとはいえ、また出費か〜
↓押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- ラズパイ購入
- au iPhone5 MVNO導入(その3)
- au iPhone5 MVNO導入(その2)
- au iPhone5 MVNO導入(その1)
- fonの影響
<<au iPhone5 MVNO導入(その3) | ホーム | au iPhone5 MVNO導入(その1)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |