あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
iPhone5の液晶浮き上がり
7月の頭頃からiPhoneの液晶が浮き上がってきているのに気付きました。
横から見るとバックライトが光っているのが見えます。
はじめは半分程度しか浮き上がっていなかったのに、1ヶ月で片側全体がほぼ浮き上がってきています。
手で押してみてもびくともしないので、中から押されているようです。
中から押すものといえばバッテリー位しか思い当たりません。
ネットで調べてみたところ iPhone5に特有のもので、やはりバッテリの膨張によるもののようです。
アップルのサイトでは修理対象かどうかを判定するページが有りました。
試しにシリアル番号を入れてみたのですが、対象外と表示されました。
一方で、バッテリの膨張に関しては全て修理してもらえるとの情報もあり、ダメ元でアップルストアへ。
SIM下駄を履かせたままだと、「これが原因でバッテリが膨張した」と言われかねないので、AUのSIMを入れていきました。
飛び込みだったので1時間半程度の待ち時間が出てしまいました。
予約しておけばよかった。
で、結果は...
修理ではなく、新品交換でした。
バッテリの膨張に関しては全て交換対象となるようです。
修理カウンターの所ですぐに新しいiPhone(AU版)を出してきたので、かなりのストックを持っているのではないでしょうか。
AUは既に解約済みなので、家でアクティベーションすることにして持ち帰りました。
嬉しい半面iOS8.4になるので下駄が使えるのか不安です。
とりあえず、SIM下駄を入れてみます。
案の定というか、アクティベーションできません。
以前購入した。アクティベーションSIMを使ってアクティベーションしました。
その後iCloudから復元。
SIM下駄は当初なかなか認識してくれませんでしたが、SIMをガラケーリセットしたところ無事認識出来ました。
こういった時のためにガラケーを用意しておかないとなぁ。
いつまでもバアチャンのガラケーを借りるわけにもいかないだろうし。
ステータス部分が小さくなったため、docomoの文字も切れずに表示されるようになりました。
もう最新バージョンになってしまったので、これからは気兼ねなくバンバンアップデートしようっと。
↓押していただけると嬉しいです。
横から見るとバックライトが光っているのが見えます。

はじめは半分程度しか浮き上がっていなかったのに、1ヶ月で片側全体がほぼ浮き上がってきています。
手で押してみてもびくともしないので、中から押されているようです。
中から押すものといえばバッテリー位しか思い当たりません。
ネットで調べてみたところ iPhone5に特有のもので、やはりバッテリの膨張によるもののようです。
アップルのサイトでは修理対象かどうかを判定するページが有りました。
試しにシリアル番号を入れてみたのですが、対象外と表示されました。
一方で、バッテリの膨張に関しては全て修理してもらえるとの情報もあり、ダメ元でアップルストアへ。
SIM下駄を履かせたままだと、「これが原因でバッテリが膨張した」と言われかねないので、AUのSIMを入れていきました。
飛び込みだったので1時間半程度の待ち時間が出てしまいました。
予約しておけばよかった。
で、結果は...

修理ではなく、新品交換でした。
バッテリの膨張に関しては全て交換対象となるようです。
修理カウンターの所ですぐに新しいiPhone(AU版)を出してきたので、かなりのストックを持っているのではないでしょうか。
AUは既に解約済みなので、家でアクティベーションすることにして持ち帰りました。
嬉しい半面iOS8.4になるので下駄が使えるのか不安です。
とりあえず、SIM下駄を入れてみます。

案の定というか、アクティベーションできません。
以前購入した。アクティベーションSIMを使ってアクティベーションしました。

その後iCloudから復元。

SIM下駄は当初なかなか認識してくれませんでしたが、SIMをガラケーリセットしたところ無事認識出来ました。
こういった時のためにガラケーを用意しておかないとなぁ。
いつまでもバアチャンのガラケーを借りるわけにもいかないだろうし。

ステータス部分が小さくなったため、docomoの文字も切れずに表示されるようになりました。
もう最新バージョンになってしまったので、これからは気兼ねなくバンバンアップデートしようっと。
↓押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- ラズパイの設定(コンポジット出力)
- ネットブック購入&電源製作
- iPhone5の液晶浮き上がり
- ラズパイ購入
- au iPhone5 MVNO導入(その3)
<<500円玉貯金開封2015 | ホーム | ラズパイ購入>>
コメント
困ってます^_^;
Re: 困ってます^_^;
回答が遅くなりました。
> ガラケーリセットとはなんですか?
AU用のiPhoneにDOCOMOのMVNOのSIMを入れる場合には、SIM下駄という物が必要になります。
ただ、SIM下駄を使った場合に、時々「圏外のままになってしまう」という圏外病と呼ばれる症状が出る場合があります。
原因はSIMが「圏外病になってしまうモードに入ってしまった」事によるものらしくて、ガラケーに入れて一旦電波を捕ませると治ります。
> フリマアプリで購入したiPhoneがアクティベーション中?で使えません。iPhoneは初めて購入したので全くわかりません。
> アマゾンでアクティベーションsimというのは購入しました。それを入れてもダメでした。
アクティベーションSIMもキャリア毎に異なりますので、SIMとiPhoneそれぞれどこのキャリア向けかを今一度確認されてみてはどうでしょうか。
SIM下駄関連のエントリはこちらになりますので、参考になれば幸いです。
http://atagostudio.blog.fc2.com/blog-entry-255.html
> ガラケーリセットとはなんですか?
AU用のiPhoneにDOCOMOのMVNOのSIMを入れる場合には、SIM下駄という物が必要になります。
ただ、SIM下駄を使った場合に、時々「圏外のままになってしまう」という圏外病と呼ばれる症状が出る場合があります。
原因はSIMが「圏外病になってしまうモードに入ってしまった」事によるものらしくて、ガラケーに入れて一旦電波を捕ませると治ります。
> フリマアプリで購入したiPhoneがアクティベーション中?で使えません。iPhoneは初めて購入したので全くわかりません。
> アマゾンでアクティベーションsimというのは購入しました。それを入れてもダメでした。
アクティベーションSIMもキャリア毎に異なりますので、SIMとiPhoneそれぞれどこのキャリア向けかを今一度確認されてみてはどうでしょうか。
SIM下駄関連のエントリはこちらになりますので、参考になれば幸いです。
http://atagostudio.blog.fc2.com/blog-entry-255.html
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ガラケーリセットとはなんですか?
フリマアプリで購入したiPhoneがアクティベーション中?で使えません。iPhoneは初めて購入したので全くわかりません。
アマゾンでアクティベーションsimというのは購入しました。それを入れてもダメでした。
お返事待ってます。
よろしくお願いします(^^)