あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
FC2の投稿が書き込めない
4月に入って、この直前のエントリを投稿しようとしたらFC2の投稿画面で入力ができなくなっています。
FC2にはhtmlタグ入力による編集画面と高機能エディタによる編集画面が用意されています。
高機能エディタ編集の場合にはWYSIWYGで画像や表などがイメージ通りに編集できます。
今回入力できなくなったのがこの高機能エディタでした。
前回のエントリを編集画面で開き、本文部分だけ高機能エディタにすると全く何も表示されず、カーソルもありません。
当然何をタイプしても入力されません。
これは困った。
新しい投稿画面もありますが、表の挿入方法が全く分かりません。
シンプルになりすぎて使えないヤツになってます。
無線LANドングルの時と同じように、少々思い当たるフシがあります。
FC2の投稿画面のように色々と機能が満載のウェブサイトではJavaScriptが使われています。
実は投稿の直前にLibreOfficeの編集作業をしていましたが、Javaの古いバージョンにダウングレードしろと言われ、AppleからJavaをインストールしていました。
このインストールによって環境がおかしくなったのではないかとjavaの入れ替えをあれやこれやとやってみましたが全く症状が改善されません。
試しにFireFoxで管理ページを開いたところ、こちらでは全く問題なし、ナヌ〜!
ということはSafari自体に問題があるということです。
AppStoreでアップデート履歴を見てみました。
Safariが3/28にアップデートされています。
これが原因である可能性が濃厚です。
FC2の投稿以外には問題が出ていないので、とりあえずFireFoxで凌いでいこうと思います。
↓押していただけると嬉しいです。
FC2にはhtmlタグ入力による編集画面と高機能エディタによる編集画面が用意されています。
高機能エディタ編集の場合にはWYSIWYGで画像や表などがイメージ通りに編集できます。
今回入力できなくなったのがこの高機能エディタでした。
前回のエントリを編集画面で開き、本文部分だけ高機能エディタにすると全く何も表示されず、カーソルもありません。
当然何をタイプしても入力されません。
これは困った。

新しい投稿画面もありますが、表の挿入方法が全く分かりません。
シンプルになりすぎて使えないヤツになってます。
無線LANドングルの時と同じように、少々思い当たるフシがあります。
FC2の投稿画面のように色々と機能が満載のウェブサイトではJavaScriptが使われています。
実は投稿の直前にLibreOfficeの編集作業をしていましたが、Javaの古いバージョンにダウングレードしろと言われ、AppleからJavaをインストールしていました。
このインストールによって環境がおかしくなったのではないかとjavaの入れ替えをあれやこれやとやってみましたが全く症状が改善されません。
試しにFireFoxで管理ページを開いたところ、こちらでは全く問題なし、ナヌ〜!
ということはSafari自体に問題があるということです。
AppStoreでアップデート履歴を見てみました。

Safariが3/28にアップデートされています。
これが原因である可能性が濃厚です。
FC2の投稿以外には問題が出ていないので、とりあえずFireFoxで凌いでいこうと思います。
↓押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- マイニングリグの製作(その1)
- マイニングはじめました
- FC2の投稿が書き込めない
- 無線LANドングルでドタバタ
- サーバマシン再構築(その5)
<<書棚入れ替え | ホーム | 無線LANドングルでドタバタ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |