あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
三脚ロックの調整
撮影の間に星空散歩をするために買ったHD-BINOを載せている三脚ですが、HD-BINOの重さに耐えられずズルズルと脚が縮んでしまいます。
ハッとする場面が何度かあったのでロックの硬さ調整をしてみることにしました。
以前紹介したVangardの三脚ですが、ロック機構はワンタッチ式になっています。
はてさて、どのネジを締めれば良いのかパット見で分かりません。
横から見てみるとレバーのところにあるネジで調整できそうです。
当初、ロック状態でこれくらいの締め具合でした。
手で足を押し込むようにすると、比較的簡単にズズッと動いてしまいます。
ネジを締めてみました。
かなりキツく締まりました。
手で縮めようとしてもビクともしません。
一方でフリー状態にしてもストンとは出てきてくれなくなりましたが、三脚が倒れて大惨事になることを考えればどうってことはありません。
これで安心してHD-BINOを載せられます。
↓押していただけると嬉しいです。
ハッとする場面が何度かあったのでロックの硬さ調整をしてみることにしました。
以前紹介したVangardの三脚ですが、ロック機構はワンタッチ式になっています。

はてさて、どのネジを締めれば良いのかパット見で分かりません。
横から見てみるとレバーのところにあるネジで調整できそうです。

当初、ロック状態でこれくらいの締め具合でした。

手で足を押し込むようにすると、比較的簡単にズズッと動いてしまいます。
ネジを締めてみました。

かなりキツく締まりました。
手で縮めようとしてもビクともしません。
一方でフリー状態にしてもストンとは出てきてくれなくなりましたが、三脚が倒れて大惨事になることを考えればどうってことはありません。
これで安心してHD-BINOを載せられます。
↓押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
<<マイニングはじめました | ホーム | 劣化バッテリ充電>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |