あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
マイニングリグの製作(その4)
マイニングリグの製作もいよいよ最終章です。
マザーボードが届いたのでPCを組み直します。
今回はASUSのマザーボードにしました。
CPUを載せ替えるためにCPUクーラーを外しました。
少々グリスが多めでした。
CPUとメモリの載せ替えは簡単に終わりました。
グラボがまだ1枚足りませんがとりあず揃っているGPUでリグを組みました。
かなり窮屈です。
反対側です。
熱気が凄いです。
数100Wの電力ですからね。
電力確認のタップを買って測って見る必要ありますね。
あたごはVIPプールに登録してますが、あまり本格的にリグを組んでいる人がいないのでしょうか。
シェアランキングでトップ10に入りました。
ハッシュレートもトップ10入りです。
今後、通貨の人気が出てくると採掘者のレベルも上がるので今だけなのかもしれません。
不人気&低知名度の今のうちにMONAを貯めておきたいものです。
↓押していただけると嬉しいです。
マザーボードが届いたのでPCを組み直します。

今回はASUSのマザーボードにしました。
CPUを載せ替えるためにCPUクーラーを外しました。
少々グリスが多めでした。

CPUとメモリの載せ替えは簡単に終わりました。
グラボがまだ1枚足りませんがとりあず揃っているGPUでリグを組みました。

かなり窮屈です。
反対側です。

熱気が凄いです。
数100Wの電力ですからね。
電力確認のタップを買って測って見る必要ありますね。
あたごはVIPプールに登録してますが、あまり本格的にリグを組んでいる人がいないのでしょうか。
シェアランキングでトップ10に入りました。

ハッシュレートもトップ10入りです。

今後、通貨の人気が出てくると採掘者のレベルも上がるので今だけなのかもしれません。
不人気&低知名度の今のうちにMONAを貯めておきたいものです。
↓押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- マイニングの異変
- マイニングリグの製作(その5)
- マイニングリグの製作(その4)
- マイニングリグの製作(その3)
- サーバCPU換装
<<マイニングリグの製作(その5) | ホーム | マイニングリグの製作(その3)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |