あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
マイニングの異変
今月に入ってから1日の採掘量が徐々に減ってきていました。
VIP POOLのDifficultyグラフを見たところ、少しずつ上昇してきていました。
マイナーが増加したようで、競争が激しくなってきているのかな?なんて思っていたら突然1日の採掘量ががっくり減りました。
Difficultyグラフを見ると跳ね上がってます。
いきなり採掘人気が上がってしまったみたいですが、数日後には恐ろしいことに...
1日に3モナー程度しか掘れません。
モナーの相場を見てびっくり!
色々と情報収集していると仮想通貨取引所のbitFlyerが上場したためとのこと。
一気に10倍の値上がりです。
7月にモナーの半減期(詳しくはググってね)が来て20円台から70円位になった後に50円前後でウロウロしていました。
その頃は結構うねりがあるなぁと思っていましたが、今回の高騰でそんな値動きは「まるでゴミのようだ」ってな感じです。
あたごはモナーが50円強の時に10万円で購入し、マイニングと合わせて3000モナーほど持ってます。
目標は6000モナー位を蓄えておきたかったのですが...
「bitFlyerさんかい?早い、早いよ!」
う〜ん、マイニングリグを製作した際には少々焦り過ぎたかと思っていましたが、むしろ遅かったですね。
いまやモナーコインは1000種類以上あると言われる仮想通貨のベスト30入りしているとのこと。
5月ころにビットコインがTV番組で紹介されていました。コメンテータの1人がビットコインがかつて500円の頃に少し買ったことがあるという話をしていて、その頃に大量に買っておけば今頃は...と思い、伸び率を期待してモナーを選択しました。
モナーはもはや50円には戻りませんが、かつてビットコインが500円で、今は50万円とか60万円とかになっていることを考えると、まだまだ伸び率は期待できます。
とりあえず、現状維持でマイニングは続けていこうと思います。
↓押していただけると嬉しいです。
VIP POOLのDifficultyグラフを見たところ、少しずつ上昇してきていました。
マイナーが増加したようで、競争が激しくなってきているのかな?なんて思っていたら突然1日の採掘量ががっくり減りました。
Difficultyグラフを見ると跳ね上がってます。

いきなり採掘人気が上がってしまったみたいですが、数日後には恐ろしいことに...

1日に3モナー程度しか掘れません。
モナーの相場を見てびっくり!

色々と情報収集していると仮想通貨取引所のbitFlyerが上場したためとのこと。
一気に10倍の値上がりです。
7月にモナーの半減期(詳しくはググってね)が来て20円台から70円位になった後に50円前後でウロウロしていました。
その頃は結構うねりがあるなぁと思っていましたが、今回の高騰でそんな値動きは「まるでゴミのようだ」ってな感じです。
あたごはモナーが50円強の時に10万円で購入し、マイニングと合わせて3000モナーほど持ってます。
目標は6000モナー位を蓄えておきたかったのですが...
「bitFlyerさんかい?早い、早いよ!」
う〜ん、マイニングリグを製作した際には少々焦り過ぎたかと思っていましたが、むしろ遅かったですね。
いまやモナーコインは1000種類以上あると言われる仮想通貨のベスト30入りしているとのこと。
5月ころにビットコインがTV番組で紹介されていました。コメンテータの1人がビットコインがかつて500円の頃に少し買ったことがあるという話をしていて、その頃に大量に買っておけば今頃は...と思い、伸び率を期待してモナーを選択しました。
モナーはもはや50円には戻りませんが、かつてビットコインが500円で、今は50万円とか60万円とかになっていることを考えると、まだまだ伸び率は期待できます。
とりあえず、現状維持でマイニングは続けていこうと思います。
↓押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
<<赤道儀購入! | ホーム | マイニングリグの製作(その5)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |