あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
アドレスVにウィンドスクリーン
久しぶりのバイクにもだいぶ慣れてきましたが、だいぶ寒くなってきている今日このごろです。
50km/hを超えると体に当たる風がかなり強くなります。
そこでウィンドスクリーンを購入することにしました。
ただ、出前バイクみたいなのは勘弁です。
アドレスV用であまり目立たないものがあったので、これにしました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0061VRF2S/
レビューの評価も非常にいいです。
取り付けるために、まずサイドミラーを外します。
ただ、サイドミラーの中間ネジが外れません。
ネットで調べたら、なんと逆ネジでした。
ウィンドスクリーンの取付金具を挟み込むようにしてネジ止めします。
スクリーン本体を取付金具にネジ止めします。
ミラーを付け直して完了です。
ウィンドスクリーン全景です。
アドレスV本体から1cmほど浮いています。
メータ側から見るとこんな感じです。
小さめですが、結構効果あります。
これで体はOKです。
ただ、今の所はグローブで寒くありませんが、本格的な冬が到来したときのためにナックルガードを発注しました。
が、中国発送のためか1ヶ月経ったのにまだ到着しません。
キャンセルしようかな。
↓押して頂けると嬉しいです。
50km/hを超えると体に当たる風がかなり強くなります。
そこでウィンドスクリーンを購入することにしました。
ただ、出前バイクみたいなのは勘弁です。
アドレスV用であまり目立たないものがあったので、これにしました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0061VRF2S/
レビューの評価も非常にいいです。
取り付けるために、まずサイドミラーを外します。
ただ、サイドミラーの中間ネジが外れません。

ネットで調べたら、なんと逆ネジでした。
ウィンドスクリーンの取付金具を挟み込むようにしてネジ止めします。

スクリーン本体を取付金具にネジ止めします。

ミラーを付け直して完了です。

ウィンドスクリーン全景です。

アドレスV本体から1cmほど浮いています。

メータ側から見るとこんな感じです。

小さめですが、結構効果あります。
これで体はOKです。
ただ、今の所はグローブで寒くありませんが、本格的な冬が到来したときのためにナックルガードを発注しました。
が、中国発送のためか1ヶ月経ったのにまだ到着しません。
キャンセルしようかな。
↓押して頂けると嬉しいです。
- 関連記事
-
- バイクの騒音対策
- バイクにドライブレコーダー装着
- アドレスVにウィンドスクリーン
- アドレスV125購入&リアボックス装着
- ドライブレコーダーレビュー
<<ビジネスバッグ購入 | ホーム | アドレスV125購入&リアボックス装着>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |