あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
建屋の思い出づくり
あたごが入社してから25年以上通勤した建屋ともお別れとなりました。
お別れする建屋の思い出となるように星景を撮りました。
バブル期に建てられた建屋なので、ガラス張りの吹き抜けになっているロビーでおしゃれです。
まずはタイムラプス動画から御覧ください。
[広告] VPS
撮影データ
SIGMA 24−70mm F2.8 IF EX DG→24mm F3.5
ソフトフィルター LEE No.3
Canon EOS 6D
2018/10/8 00:25 仙台市泉区
ISO3200 8秒×1871
Zeitrafferにて動画化
感傷に浸るために再生時間を長めにしたくて、フレームレートを落としています。
一部分を切り出して比較明合成しました。
StarStaxで比較明合成
GIMPにてトリミング
端の方はレンズのケラレがあったのでトリミングして目立たなくしています。
動画ではあまりわかりませんでしたが、結構星が写っていました。
この建屋は11月中には取り壊しということが耳に入っています。
今はもう無くなってしまったのかと思うと、寂しい気持ちになります。
↓押して頂けると嬉しいです
お別れする建屋の思い出となるように星景を撮りました。
バブル期に建てられた建屋なので、ガラス張りの吹き抜けになっているロビーでおしゃれです。
まずはタイムラプス動画から御覧ください。
[広告] VPS
撮影データ
SIGMA 24−70mm F2.8 IF EX DG→24mm F3.5
ソフトフィルター LEE No.3
Canon EOS 6D
2018/10/8 00:25 仙台市泉区
ISO3200 8秒×1871
Zeitrafferにて動画化
感傷に浸るために再生時間を長めにしたくて、フレームレートを落としています。
一部分を切り出して比較明合成しました。

StarStaxで比較明合成
GIMPにてトリミング
端の方はレンズのケラレがあったのでトリミングして目立たなくしています。
動画ではあまりわかりませんでしたが、結構星が写っていました。
この建屋は11月中には取り壊しということが耳に入っています。
今はもう無くなってしまったのかと思うと、寂しい気持ちになります。
↓押して頂けると嬉しいです
- 関連記事
-
- バッテリのメンテナンス(その1)
- 初日の出と日食
- 建屋の思い出づくり
- バーチノフマスク改良
- 月食の準備
tag : 天体写真,
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |