あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
BKP200/800 OTA購入
バッテリシステムを新調する事を考えると、もう少しEQ6Rのメインシステムを強化したくなります。
というかオークションで前々から欲しかったBKP200/800が出ていました。
しかもほぼ新品ということで一気に落札してしまいました。
到着しました。
思ったよりコンパクトな印象です。
主教の光軸調整部です。
遮光リングです。期待が持てます。
ドローチューブから覗いたところです。
ん〜遮光リングの縁が白く見えるのがちょっと気になります。
さて鏡筒の収納と移動はこれまで150SLで使っていたRV BOXを流用します。
スタイロフォームの支えを深く掘れば収納できると思います。
工作用ボール紙から鏡筒の太さ分の直径となる円をくり抜きます。
これを半分に切って...
スタイロフォーム両面に貼り付けます。
あとは電熱線カッターで切り取ります。
支えの2枚とも切り抜きます。
もとに戻します。
長さ方向も問題ありません。
綺麗に切り取れましたが失敗が...
鏡筒の先部分の太くなっている部分で直径を測ったためブカブカでした。
しかも蓋が閉まりません。
ちょっと穴が浅かったようです。
もう一度鏡筒の一番細いところでボール紙を切り抜いて、深く掘ります。
とりあえず一緒に収納している8cmのサブスコープにも干渉しません。
赤道儀と一緒にスッキリ収納できました。
RV BOXを追い出された150SLは別の収納方法にします。
↓押して頂けると嬉しいです。
というかオークションで前々から欲しかったBKP200/800が出ていました。
しかもほぼ新品ということで一気に落札してしまいました。
到着しました。

思ったよりコンパクトな印象です。

主教の光軸調整部です。

遮光リングです。期待が持てます。

ドローチューブから覗いたところです。
ん〜遮光リングの縁が白く見えるのがちょっと気になります。

さて鏡筒の収納と移動はこれまで150SLで使っていたRV BOXを流用します。

スタイロフォームの支えを深く掘れば収納できると思います。
工作用ボール紙から鏡筒の太さ分の直径となる円をくり抜きます。

これを半分に切って...

スタイロフォーム両面に貼り付けます。

あとは電熱線カッターで切り取ります。

支えの2枚とも切り抜きます。

もとに戻します。

長さ方向も問題ありません。

綺麗に切り取れましたが失敗が...

鏡筒の先部分の太くなっている部分で直径を測ったためブカブカでした。
しかも蓋が閉まりません。

ちょっと穴が浅かったようです。

もう一度鏡筒の一番細いところでボール紙を切り抜いて、深く掘ります。

とりあえず一緒に収納している8cmのサブスコープにも干渉しません。

赤道儀と一緒にスッキリ収納できました。

RV BOXを追い出された150SLは別の収納方法にします。
↓押して頂けると嬉しいです。
- 関連記事
-
- 150SLの収納
- バッテリシステム新調(その2)
- BKP200/800 OTA購入
- バッテリシステムの新調
- 赤道儀ケースの製作
tag : 天文機材,
<<バッテリシステム新調(その2) | ホーム | バッテリシステムの新調>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |