あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
ドライブレコーダーのピント調整
以前修理を行った車用のドラレコですが、ピントがいまいちなので調整しました。
まずは現状です。
逆光ではありますが停車時の様子です。
周囲の映像がボケてますし、直前の車ですらナンバーの判別が難しい状態です。
(この画像ではモザイクかけてます)
ナンバー部分を拡大して一部分だけモザイク外した画像になります。
3かな?何となくでしか数字が分かりません。
これでは当て逃げなどナンバー画像を証拠としたい場合に使えません。
修理のときと同様にドラレコを分解してピント調整をやり直します。
ドラレコの小さな画面でピントを合わせるのは結構難しいのですが、ちょっと工夫してみました。
家の中から庭のフェンスを写して、フェンスの格子模様が最もハッキリするように調整を行いました。
3m程度しか離れていませんが仕方ありません。
調整後の確認です。
とある駐車場です。
動画だともう少しキレイに見えるのですが、静止画にすると画像が荒いですね。
正面の車のナンバー部分です。
ピント調整前よりはマシというレベルでしょうか。
ん〜、このドラレコを買ったのが2017年でしたが、当時のブログを見たら3000円もしていなかったんだ。
コーデックはMJPEGと思われ、保存容量を抑えるためにかなりの圧縮をしているのでしょう。
大元の画質が悪いのでどうしようもありません。
せいぜい画像サイズや画質(もしあれば)のパラメータを調整して改善するかですかね〜。
ちょっとだけ試してみようと思います。
↓押して頂けると嬉しいです。
まずは現状です。
逆光ではありますが停車時の様子です。
周囲の映像がボケてますし、直前の車ですらナンバーの判別が難しい状態です。
(この画像ではモザイクかけてます)

ナンバー部分を拡大して一部分だけモザイク外した画像になります。
3かな?何となくでしか数字が分かりません。

これでは当て逃げなどナンバー画像を証拠としたい場合に使えません。
修理のときと同様にドラレコを分解してピント調整をやり直します。
ドラレコの小さな画面でピントを合わせるのは結構難しいのですが、ちょっと工夫してみました。
家の中から庭のフェンスを写して、フェンスの格子模様が最もハッキリするように調整を行いました。

3m程度しか離れていませんが仕方ありません。
調整後の確認です。
とある駐車場です。

動画だともう少しキレイに見えるのですが、静止画にすると画像が荒いですね。
正面の車のナンバー部分です。
ピント調整前よりはマシというレベルでしょうか。

ん〜、このドラレコを買ったのが2017年でしたが、当時のブログを見たら3000円もしていなかったんだ。
コーデックはMJPEGと思われ、保存容量を抑えるためにかなりの圧縮をしているのでしょう。
大元の画質が悪いのでどうしようもありません。
せいぜい画像サイズや画質(もしあれば)のパラメータを調整して改善するかですかね〜。
ちょっとだけ試してみようと思います。
↓押して頂けると嬉しいです。
<<マフラーの消音化 | ホーム | GitHubプロジェクト登録>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |