あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
150SL組み上げテスト
アリガタ・アリミゾシステム化した150SLとRV-85ですが、やっと組み合わせてみることができました。
これで往年のLX-150SLが復活...
と思いきや、問題発生。
ウェイトをギリギリ端に寄せていますがバランスが取れません。
重さの原因はモーターフォーカサーとアリガタ・アリミゾ化したファインダー...
本体のアリガタ・アリミゾ化で重量がわずかに増加&重心が数cm上がりました。
あとは赤緯モーターもですね。
これらの要因でバランスが取れなくなったのでしょう。
あとほんのちょっとというところなんですが...
ちょっと対応策を考えてみます。
↓押して頂けると嬉しいです。
これで往年のLX-150SLが復活...

と思いきや、問題発生。
ウェイトをギリギリ端に寄せていますがバランスが取れません。

重さの原因はモーターフォーカサーとアリガタ・アリミゾ化したファインダー...

本体のアリガタ・アリミゾ化で重量がわずかに増加&重心が数cm上がりました。
あとは赤緯モーターもですね。

これらの要因でバランスが取れなくなったのでしょう。
あとほんのちょっとというところなんですが...
ちょっと対応策を考えてみます。
↓押して頂けると嬉しいです。
- 関連記事
-
- 古い望遠鏡の活用15cm反射編(その6)
- フードの効果
- 150SL組み上げテスト
- ステライメージの遅さ対策
- ヘッドランプの補修(その2)
<<フードの効果 | ホーム | ステライメージの遅さ対策>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |