あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
24時間換気扇の熱交換器交換2F分
今回は2Fの熱交換素子を交換します。
とはいえ、やることは前回と変わりありません。
まずは外気吸入口と室内吸入口のフィルタを外します。
1Fと違いちゃんとダンボールの形状が保たれているのがわかります。
汚れはだいぶ付いていますが...
枠を取り外していきますが、何か1Fよりもきつく締め付けられているようです。
2箇所あるもう一方も強めですね。
1Fのときと同様に枠とパネルを外します。
2Fでは周りのスポンジも浮いてしまっています。
ウレタンスポンジ以外の部分はこそぎ落としました。
新しいスポンジを貼ります。
脇の部分はスポンジの幅が半分になるように切って使いました。
熱交換素子を載せて傾きや隙間がないかを確認します。
大丈夫そうです。
熱交換素子とパネルを取り付けました。
1Fよりもわずかに風速は低いですが大丈夫そうです。
これで「あと10年は戦える」って感じでしょうか。
↓押して頂けると嬉しいです。
とはいえ、やることは前回と変わりありません。
まずは外気吸入口と室内吸入口のフィルタを外します。
1Fと違いちゃんとダンボールの形状が保たれているのがわかります。
汚れはだいぶ付いていますが...

枠を取り外していきますが、何か1Fよりもきつく締め付けられているようです。

2箇所あるもう一方も強めですね。

1Fのときと同様に枠とパネルを外します。
2Fでは周りのスポンジも浮いてしまっています。

ウレタンスポンジ以外の部分はこそぎ落としました。

新しいスポンジを貼ります。
脇の部分はスポンジの幅が半分になるように切って使いました。

熱交換素子を載せて傾きや隙間がないかを確認します。

大丈夫そうです。

熱交換素子とパネルを取り付けました。

1Fよりもわずかに風速は低いですが大丈夫そうです。

これで「あと10年は戦える」って感じでしょうか。
↓押して頂けると嬉しいです。
- 関連記事
-
- 24時間換気扇の熱交換器交換2F分
- 24時間換気扇の熱交換器交換
- ヘッドランプの補修
- 金槌の補修
- 引き出し修理
<<MacBookAir ACアダプタ交換 | ホーム | 24時間換気扇の熱交換器交換>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |