あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
MythTV カードリーダでハマる
新しいクールが始まっているというのに、じつはまだMythTVの設定が完了していません。
Friioの動きが怪しいです。ランプが全く点きません。
ウチの録画サーバ周りです。Friioの向こう側にHD-PVRがあります。
右側にあるのはCATVチューナーです。
今日になってUSBを抜き差ししたら紫点滅にはなったけど、カードリーダを認識しません。
Friioは経年劣化が早く、壊れやすい(特にカードリーダ)という事をネットで見たことがあったので、Friioが怪しい状態になってすぐにヤフオクでカードリーダを入札。今日届きました。
NTTのもののOEM品との事です。
もっと安いものもあったのですが、トラブルはゴメンなので安定していそうなこれにしました。
ちなみに裏面は
こんなかんじです。
カードを差し込んでpcsc_scanを実行したところUnresponsive card云々と怒られました。
ググってみたらカードの向きが逆の場合に出るらしい。
カードの裏面が上になるようにカードを挿入する必要があるようです。
さて、テスト録画をしてみます...だめだorz
そういえば/dev/dvbにadapter0〜3までしか出ていなかった。
確か以前の運用時にはこの他に8〜11があったと思ったのだが...
それと、サーバの動作自体が未だに不安定。
突然落ちてしまうことがある。
困ったなぁ。
Friioの動きが怪しいです。ランプが全く点きません。
ウチの録画サーバ周りです。Friioの向こう側にHD-PVRがあります。
右側にあるのはCATVチューナーです。

今日になってUSBを抜き差ししたら紫点滅にはなったけど、カードリーダを認識しません。

Friioは経年劣化が早く、壊れやすい(特にカードリーダ)という事をネットで見たことがあったので、Friioが怪しい状態になってすぐにヤフオクでカードリーダを入札。今日届きました。

NTTのもののOEM品との事です。
もっと安いものもあったのですが、トラブルはゴメンなので安定していそうなこれにしました。
ちなみに裏面は

こんなかんじです。
カードを差し込んでpcsc_scanを実行したところUnresponsive card云々と怒られました。
ググってみたらカードの向きが逆の場合に出るらしい。
カードの裏面が上になるようにカードを挿入する必要があるようです。
さて、テスト録画をしてみます...だめだorz
そういえば/dev/dvbにadapter0〜3までしか出ていなかった。
確か以前の運用時にはこの他に8〜11があったと思ったのだが...
それと、サーバの動作自体が未だに不安定。
突然落ちてしまうことがある。
困ったなぁ。
- 関連記事
-
- MythTV 録画できず
- サーバダウンの原因
- MythTV カードリーダでハマる
- mythfilldatabaseではまる
- MythTV再セットアップ
tag : MythTV,
<<独立型太陽光発電 | ホーム | mythfilldatabaseではまる>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |