あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
クモ男
高校生の頃は科学部天文班に所属していました。
よく観測会を夜の学校に集まってやっていました。
私は天文班の班長でしたので、夕方腫れていると「よーし、今晩観測会やるぞー」と張り切ったものです。
しか〜し、私が張り切れば張り切るほど夜は曇ってしまい、結局観測なぞ何も出来ずクラブハウスの中で宴会(高校生なので当然ジュースです)をやることがほとんどでした。
で、ついたアダ名がクモ男。
なんでこんな話をしているかといいますと、夕べはギャラッド彗星とM92の接近でした。
えぇ、ご想像のとおりです。
GPVでは仙台付近は曇り〜雪の予報で確かに21時頃は曇っていました。
夜中に晴れていたら1時頃から出発しようと思っていたのですが、気づいたら1時。
まぁ曇っているんだろうな〜と思って外へ出たら晴れています。
放射冷却でギンギンに寒いです。あまりの寒さでちょっと躊躇している間に1時30分。
慌てて準備をして泉ヶ岳に向かいます...が、山の麓に差し掛かった所で月に雲がかかっています。
え〜さっきまであんなに晴れていたのに嘘だろ〜。
いつもの観測場所であるスキー場に着いたときには殆ど星は見えず雪がちらついていました。orz
往復で1時間のドライブをして帰ってきただけでした。
よく観測会を夜の学校に集まってやっていました。
私は天文班の班長でしたので、夕方腫れていると「よーし、今晩観測会やるぞー」と張り切ったものです。
しか〜し、私が張り切れば張り切るほど夜は曇ってしまい、結局観測なぞ何も出来ずクラブハウスの中で宴会(高校生なので当然ジュースです)をやることがほとんどでした。
で、ついたアダ名がクモ男。
なんでこんな話をしているかといいますと、夕べはギャラッド彗星とM92の接近でした。
えぇ、ご想像のとおりです。
GPVでは仙台付近は曇り〜雪の予報で確かに21時頃は曇っていました。
夜中に晴れていたら1時頃から出発しようと思っていたのですが、気づいたら1時。
まぁ曇っているんだろうな〜と思って外へ出たら晴れています。
放射冷却でギンギンに寒いです。あまりの寒さでちょっと躊躇している間に1時30分。
慌てて準備をして泉ヶ岳に向かいます...が、山の麓に差し掛かった所で月に雲がかかっています。
え〜さっきまであんなに晴れていたのに嘘だろ〜。
いつもの観測場所であるスキー場に着いたときには殆ど星は見えず雪がちらついていました。orz
往復で1時間のドライブをして帰ってきただけでした。
- 関連記事
<<ソーラーシステムをちょっと考えてみる | ホーム | あちゃ〜>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |