あたご工房
天文と電子工作とコンピュータなどについて日々の出来事を書いています。
| ホーム |
MythTV仕切り直し その4
MythWebから確認した際にPT2ドライバが認識されていませんでしたが、m3uファイルの定義に問題ありました。
当初、面倒だったので以下のようにしてました。
MythTVはchに対応するurlが必要なようで、上記だと対応するch情報なしとしてURLを無視するようです。
きちんと以下のようにしたら録画設定できるようになりました。
しかし、今度はMythWebにてバックエンドステータスのページが表示されません。
ググってみたところ、バックエンドプロセスが複数動いているとそういう現象になることがあるらしいことを発見。
ps ax | grep myth
としたところ、確かにバックエンドプロセスが2つ動いていました。
しかも片方はkillすることができません。
Ubuntuを再起動したところプロセスは1つに戻りました。
しかし、再度バックエンドステータス画面にドライバが出て来ません。
ログを確認したところm3uが取得できなかった様子。
Apacheが完全に起動する前にバックエンドが起動してしまっている可能性があります。
Linuxでは起動プロセスを/etc/rc?.dというディレクトリに入れたスクリプトで起動しますので、中身を確認。
・・・ApacheもMythTVもありません。
MythTVのバックエンド起動についてググってみたところ、MythTV本家のHPに情報がありました。
/etc/init/mythtv-backend.conf で起動を制御しているようです。
で、起動の遅いデバイスの場合にはstart onのパラメータを変更すれば良いとあります。
しかし何をどう書いたらApacheの後に起動できるのだろう?
そもそもこのconfファイルは何?
と、思っていたら同ページに「詳しくはUpstartのページを見ろ」とあります。
Upstartとは/sbin/initに代わる起動・シャットダウンプロセス管理の仕組みのようです。
で、色々試してみたのですがバックエンドが動かなかったり、効果なかったりして結局元に戻して再起動したらm3uの取り込みがうまくいってしまいました。
何だったんだ...
これからテスト録画してみます。
↓押していただけると嬉しいです
当初、面倒だったので以下のようにしてました。
#EXTM3U udp://localhost:1234 |
MythTVはchに対応するurlが必要なようで、上記だと対応するch情報なしとしてURLを無視するようです。
きちんと以下のようにしたら録画設定できるようになりました。
#EXTM3U #EXTINF:0,101 - BS1 udp://localhost:1234 #EXTINF:0,102 - BS2 udp://localhost:1234 #EXTINF:0,103 - BSh udp://localhost:1234 ・ ・ ・ |
しかし、今度はMythWebにてバックエンドステータスのページが表示されません。
ググってみたところ、バックエンドプロセスが複数動いているとそういう現象になることがあるらしいことを発見。
ps ax | grep myth
としたところ、確かにバックエンドプロセスが2つ動いていました。
しかも片方はkillすることができません。
Ubuntuを再起動したところプロセスは1つに戻りました。
しかし、再度バックエンドステータス画面にドライバが出て来ません。
ログを確認したところm3uが取得できなかった様子。
Apacheが完全に起動する前にバックエンドが起動してしまっている可能性があります。
Linuxでは起動プロセスを/etc/rc?.dというディレクトリに入れたスクリプトで起動しますので、中身を確認。
・・・ApacheもMythTVもありません。
MythTVのバックエンド起動についてググってみたところ、MythTV本家のHPに情報がありました。
/etc/init/mythtv-backend.conf で起動を制御しているようです。
で、起動の遅いデバイスの場合にはstart onのパラメータを変更すれば良いとあります。
しかし何をどう書いたらApacheの後に起動できるのだろう?
そもそもこのconfファイルは何?
と、思っていたら同ページに「詳しくはUpstartのページを見ろ」とあります。
Upstartとは/sbin/initに代わる起動・シャットダウンプロセス管理の仕組みのようです。
で、色々試してみたのですがバックエンドが動かなかったり、効果なかったりして結局元に戻して再起動したらm3uの取り込みがうまくいってしまいました。
何だったんだ...
これからテスト録画してみます。
↓押していただけると嬉しいです
- 関連記事
tag : MythTV,
<<MythTV仕切り直し その5(LIRC編) | ホーム | MacからUbuntuの画面共有ができない>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |